忍者ブログ

PROBIJOUX PERMANENT MAKE UP

ロスのセレブタウン各地で育毛まつげパーマ、まつげエクステ、変色しない/痛くない3Dアートメイク、セレブ向け美顔などを行うPROBIJOUX USAのblogです。 FDA認可まつげ育毛剤LATISSE(ラティセ/ラティッセ)麻酔クリーム、アートメイク用品、のご注文や米国政府認可美容学校のディプロマが貰えるアートメイクスクールの申し込みも行えます Permanent Makeup School available at United Beauty Collage in South El Monte/Westchester $1900 1-310-860-6085

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
probijoux
HP:
性別:
女性
職業:
Eyelash&Permanent Makeup Artist
自己紹介:
I am Japanese beautician doing Eyelash Perm, Extension, Tint, Treatment and Permaent Makeup as well. Reservation 1-310-860-6085 Permanent Makeup Probijoux. Permanent Makeup Training 2weeks $1800 at United Beauty Collage in South El Monte
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 みなさんこんにちは PROBIJOUX です

最近はアート麻酔ドットコムの商品がバシバシ売れています
特にインクの乗換をされるサロン様、スクール様が多く、
一旦お乗換えをされたらもう他社様の商品には戻れないとのお声を
沢山聞きます

S社、B社、K社、メ社、ス社、その他 多くのブランドで
ご利用の方は使用後半年で確実に変色しない点に気付き、びっくりされています

PROBIJOUXのインクが優れている点はご存じのとおり
かわいいな、と思った薄いブラウンで入れて
オレンジ色などに一切変色しない点です

ですのでアッシュ系の色を選んで入れる必要は一切ありません
明るめの茶、ちょっぴりオレンジやピンクの茶を入れて
きちんとそのニュアンスで残ります

また、アジア系 サ社などタトゥー系インクで入れたブラウン眉の
後起こるグレー化もありません

さらにMRIにも安全で刺激がなく、
お客様にとっては最高のインクです

また、施術者にとっても素晴らしいメリットが目白押しです

1. ずっと乾かない
2. ちょっととろみをつけてあるので手彫派さんにもOK
3. アジア人用の色にリミックス済です
(海外のインクは白人などピンク系肌をベースに作ってあります)
4. 変色しない→毎度毎度の修正のお客様にうんざりすることが無いので
楽しく色足しのみの快適施術ライフ!
5. アトピー、アレルギーのあるお客様にも低刺激
(弊社で5年間テスト済ですが重症、例外に対しての苦情はお請け出来ません)
6. 1.2回でパステルに残るのでパウダーを乗せたような優しい仕上がり
7. アイライナーインクはそのまま使って青くならない処方済み

など!

まだ変色眉でお悩みの方、特にスクールで変色するものだと教え込まれて不思議に思っている方、
ぜひ ご新規のお客様に1本だけでも お使いになってみてくださいね
・・・あなたの人生変わりますよ~









PR

 皆様のおかげで8月よりオープン致しました
アート麻酔.COM  http://www.artmasui.comが
かなりの好スタートで開店致しております

リドカイン液、止水液、リドカインジェルなどが効かず
お客様に途中で止めてくださいといわれた方、
ラベルを剥がされた商品を買った結果
1個19800円のクリームを買わされている生徒さん
敏感部分のタトゥーの痛みを和らげる為に
何かいいものはないかとお探しの方
色々な方からのリクエストにばっちりお答えする商品を取り揃えました!

9~12月に至ってはマシンやニードル、ピアッシングシステムキットなどの
商品もリーズナブルな価格で取り揃えて行きたいと思っております

なんと国際送料はたったの1000円!
(お振込みから7-10で到着)
また5営業日必着お急ぎ便も3500円で承っています

もう少しで切れちゃう!って時までに是非余裕を持ってご購入ください
会員の方のみご購入できますのでログイン画面で
郵便番号を含む住所を登録していただきます

くれぐれも「国際郵便が確実に届く住所やお電話番号」を
入力してくださいね!

<キャンペーン情報>
麻酔どれでも2品以上購入の方へ
アイラインが青くならない ステイ・ブラックインクお試しを
無料で差し上げております
是非この機会にご利用ください
(2010年9月30日まで)

150times35.gif


みなさんこんにちは、プロビジューです
今回のNEWSは 比較的良く御相談を受ける
アイラインが黒く残る色素についてです

例えばある他社メーカーのジェットブラックでは
黒より濃く入ると聞いていたのに青くなってしまったのですがどうしましょう
pigmentmini.jpgですとか、グレーやオレンジに残っている
アイライナーはどう修正するのですかという
質問にお答えして、今回は新しい商品を
発表します

こちらは以前の
「PROBIJOUX アイライナー」が
ナチュラルに残るという点に
重きを置いているのに対して、黒くはっきりと残したいという
御希望に応じて、開発されました

定価は他のカラーよりちょっと高い
1本 4280円となりますが、
他の 「Probijoux 無変色カラー」1本3980円 と一緒に
6本以上購入された方はいつもどおり
お値引きの該当となりますので是非合わせて御購入下さいね☆

また、この新作発表前に当たり、
使用感の感想をいただける方全員に 商品代無料として
クォーターオンス・サンプルをお送りするキャンペーンを開催します 

御希望の方は住所、お名前、連絡先をお書き添えの上、
国際送料490円のみをお支払い下さい
(クレジットカードのみ)



  ↑
このボタンを購入した後、ペイパルのアカウントをお持ちの方はログインしてお支払いをして頂き、
アカウントをお持ちでない方は 「クレジットカードまたはデビットカードで支払う」
 
また、銀行振込み御希望の方は
probijoux@yahoo.com までお知らせ下さい



 こんにちは 皆様おひさしぶりです、プロビジューです
今回はアメリカ生活の中で笑っちゃった単語をピックアップしお伝えします

今回はアメリカの発音が「そっくりそのまま数字や日本の漢字で呼んだのと同じ」
ものを当てるクイズです
日本では全く違う呼び方をされています

そのまま読むと通じる英語その1
ヒント→有名会社名です

1. 数部売る (雑誌?新聞?)
2. 粕子 (筋子じゃなくて?)
3. ほんでえ (関西弁?)
4. 合気屋 (柔道着とか売ってますか?)
5. まず、ダー! (レスラーの事ではなさそうです)
6. 近江画(どんな絵?)
7. 半田 (コテ?)
8. 氷点(冷たそう)
9. エアポー (空港?)


ちなみに日本のお菓子会社
フリトレーは Frit (揚げるのスペイン語)Layの事で
アメリカではLAYチップスが有名です(フリットは小さく書いてある)

さあ、気になる答えは?



コチラです





1. SUBARU(スバル)
2. COSTCO(コストコ)
3. HYUNDAI(韓国車ヒュンダイ)
4. IKEA(イケア)
5. MAZDA(マツダ)
6. OMEGA(オメガ)
7. HONDA(ホンダ)
8. HILTON(ホテル会社で有名なヒルトン)
9. APPLE(マッキントッシュのアップル)

如何でしたか? 

 アメリカでリンスと言えば「すすぐ」という意味。

従ってコンディショナーと言わなければ日本で言うところのリンスは見当たらないのでして

さらに言うと

LEAVE ON CONDITIONERというのが洗い流さないタイプ
CONDITIONER と書いてあるのがシャンプー後に普通に使うやつ

さらにヘアパックなるものもなかなか売っておらず、
アフリカ系の美容ショップには
ヘアマヨネーズ、ヘアコレステロールなどいう名目で
髪にどっぷり栄養を与え健やかにさせるものなら存在します

私も色々LAに来てから使ってみたのですが
どうしても使用感は「どれもパサパサ」
ひとつはアメリカの水が日本の水と違うこと
他には人種によって売れ筋のシャンプーやコンディショナーが違うということ

それもそのはず、白人は髪がペッたんこになってしまうのが嫌で
ボリュームを出したいが為にふわっとさせるタイプのシャンプーコンディショナーを
使うのが一番いいと思っているし、メーカーもそういうものをプロデュースすることが多く
高いブランドでBODY、VOLUMEなどと書いてあるものは最悪最低
ゴワゴワヘア直行商品であります

また、MOISTURE、VALANCINGなどと書いてあるものも駄目。

モイスチャーはロス~アリゾナ~ネバダ付近の乾燥気候では
全く効果なし。
モイスチャーなんて半日でさよなら(乾いちゃう)事になります

インド人はちなみにコンディショナーの代わりにシャンプー後油を塗りたくって
健康な黒髪を保つそうです(マレーシアやシンガポールに行くとコンディショナーが
彼らのせいで売ってないことが多い)

では、どういうものを買うべきなのか。

答えは「モイスチャー」を「オイルで封じ込めてトリートメントする」タイプです

人間の顔も化粧水を入れたあと、乳液やクリームで蓋をするのは当たり前ですよね
だから髪も同じ。

で、何が効いたかというと、コレ!

PANTENE  リラックスド&ナチュラル 
インテンシブモイスチュアライズドコンディショナー

保湿効果だけでなく、もつれた髪をスムースに整え
うねりを抑えて光沢を与えてくれます

使った後はほんっとにスムースで
絡まない、いい髪に仕上がります

私はこれが気に入ってしまったので
浮気は当分しないことにします
はい、 LAではもう使わずにはいられません