忍者ブログ

PROBIJOUX PERMANENT MAKE UP

ロスのセレブタウン各地で育毛まつげパーマ、まつげエクステ、変色しない/痛くない3Dアートメイク、セレブ向け美顔などを行うPROBIJOUX USAのblogです。 FDA認可まつげ育毛剤LATISSE(ラティセ/ラティッセ)麻酔クリーム、アートメイク用品、のご注文や米国政府認可美容学校のディプロマが貰えるアートメイクスクールの申し込みも行えます Permanent Makeup School available at United Beauty Collage in South El Monte/Westchester $1900 1-310-860-6085

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
probijoux
HP:
性別:
女性
職業:
Eyelash&Permanent Makeup Artist
自己紹介:
I am Japanese beautician doing Eyelash Perm, Extension, Tint, Treatment and Permaent Makeup as well. Reservation 1-310-860-6085 Permanent Makeup Probijoux. Permanent Makeup Training 2weeks $1800 at United Beauty Collage in South El Monte
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 アメリカでリンスと言えば「すすぐ」という意味。

従ってコンディショナーと言わなければ日本で言うところのリンスは見当たらないのでして

さらに言うと

LEAVE ON CONDITIONERというのが洗い流さないタイプ
CONDITIONER と書いてあるのがシャンプー後に普通に使うやつ

さらにヘアパックなるものもなかなか売っておらず、
アフリカ系の美容ショップには
ヘアマヨネーズ、ヘアコレステロールなどいう名目で
髪にどっぷり栄養を与え健やかにさせるものなら存在します

私も色々LAに来てから使ってみたのですが
どうしても使用感は「どれもパサパサ」
ひとつはアメリカの水が日本の水と違うこと
他には人種によって売れ筋のシャンプーやコンディショナーが違うということ

それもそのはず、白人は髪がペッたんこになってしまうのが嫌で
ボリュームを出したいが為にふわっとさせるタイプのシャンプーコンディショナーを
使うのが一番いいと思っているし、メーカーもそういうものをプロデュースすることが多く
高いブランドでBODY、VOLUMEなどと書いてあるものは最悪最低
ゴワゴワヘア直行商品であります

また、MOISTURE、VALANCINGなどと書いてあるものも駄目。

モイスチャーはロス~アリゾナ~ネバダ付近の乾燥気候では
全く効果なし。
モイスチャーなんて半日でさよなら(乾いちゃう)事になります

インド人はちなみにコンディショナーの代わりにシャンプー後油を塗りたくって
健康な黒髪を保つそうです(マレーシアやシンガポールに行くとコンディショナーが
彼らのせいで売ってないことが多い)

では、どういうものを買うべきなのか。

答えは「モイスチャー」を「オイルで封じ込めてトリートメントする」タイプです

人間の顔も化粧水を入れたあと、乳液やクリームで蓋をするのは当たり前ですよね
だから髪も同じ。

で、何が効いたかというと、コレ!

PANTENE  リラックスド&ナチュラル 
インテンシブモイスチュアライズドコンディショナー

保湿効果だけでなく、もつれた髪をスムースに整え
うねりを抑えて光沢を与えてくれます

使った後はほんっとにスムースで
絡まない、いい髪に仕上がります

私はこれが気に入ってしまったので
浮気は当分しないことにします
はい、 LAではもう使わずにはいられません

PR